ミナミのラボ

元役者の会社員ブログ 日々の気付き、疑問を独自の視点で記載しています。

MENU

電源入れてモニター・ディスプレイに表示されるのが遅くなった時の解決方法【デスクトップPC】

スポンサーリンク

f:id:keyumino:20200502020158j:plain

こんにちは、ミナミです。

今僕はデスクトップパソコンを使っているのですが、ある日いきなりディスプレイの表示がかなり遅くなりました。

詳細を言うとこんな感じ

電源入れて2分待つことに

環境:

デスクトップパソコンに2台のディスプレイ

現象:

PCの電源を入れる

⇒両方のディスプレイに一瞬メーカーロゴが表示される

⇒両方のディスプレイの表示が消える

※電源ランプが青からオレンジに変わったので、電源は生きてるけど映像信号が飛んでない状態になる。

⇒1分~2分待つと表示される

発生時期:

突然

 

色々グーグル先生で調べたものの解決方法がわからず、電源を入れた時だけの現象なので諦めていたのですが、先日解決しました。

調べても調べても出てこなかったので、同じ症状で困っている人がいたら参考になればと思い、シェアしたいと思います。

 

解決方法

先に断っておきますが、あくまでも僕がこれで解決しただけであり、この記事を読んでいる方がみんな解決するとは限りませんので、その点はご了承下さい。

 

さて、この現象が出てディスプレイドライバの再インストールとか、電源ケーブルの交換、ディスプレイ自体の交換とか色々やったのですが、全く効果がありませんでした。

そして諦めて日々過ごしていたのですが、ある時どうにもPCが重いなぁと思ってCドライブを見てみたら、500GBのHDDなのですが、空き容量が20GBほどになっていました。

そこでゴミ箱をみたら30GBくらいのファイルがあったのでまずゴミ箱を空にしました。

その後、まだ空き容量が少ないと思ったので、Cドライブの使用状況を目で見て確認できるツールを使って、どのフォルダがたくさん容量を使っているのかを確認。

容量の大きい部分を見てみたら、まぁTEMPフォルダ内のデータ(一時保存データ)の多い事多い事…(130GBくらいあった)

即座に削除した結果、空き容量が180GBほどになりました。

趣味で動画編集をしている為か、TEMPがたくさんあったんです。

※TEMPフォルダの中のファイルやデータは、ダウンロードとかファイル保存した際に一時的に保存されるファイルで、基本的に全部削除して問題ないファイルです。

大体下記のアドレスにあります。

C:\Users\※ユーザー名※\AppData\Local\Temp

(※ユーザー名※は自分のPCのログインアカウントです)

※「AppData」フォルダは隠しフォルダです。表示されていない場合は「隠しフォルダ 表示」などでグーグル先生に聞いてみて下さい。

 

そして何も考えずに作業を行い、電源を落としました。

翌日、PCの電源を入れたら、なんと普通の速度でディスプレイが表示されるじゃありませんか!

 

「何で?」と思ったのですが、思い当たる節は「Cドライブの空き容量を増やした」という事だけ。

何か余計なファイルがあったのかもしれないのですが、少なくても僕は「不要ファイルを削除する」という事で、ディスプレイの表示が正常化しました。

 

Cドライブの空き容量とディスプレイへの表示速度との関係性はわからないのですが、もしあなたが同じ悩みを抱えていたのであれば、一度試してみてもいいかもしれません。

 

尚、今回僕が使ったPC内のファイル使用状況の確認したツールは「DiskInfo」というツールです。一応窓の杜のリンクも貼っておきます。

https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/diskinfo/

↓こんな感じにどこのフォルダの容量が多いのかが一目瞭然です。

f:id:keyumino:20200502015457p:plain

もちろん各フォルダの中も同じように見れます。

 

 

以上、あくまでも僕の場合の、デスクトップパソコンで電源入れた後、ディスプレイに表示されるのが遅くなった時の解決方法でした!